運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-12-12 第192回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

このうち、平成二十八年度歳出分は約五十五億六千百万円であり、平成二十九年度以降の歳出分は残余の約七百六十億七千百万円とされております。  このうち、平成二十九年度歳出分と三十年度歳出分のそれぞれの額につきましては、各年度予算案に計上し、国会の御議決を経て固まっていくものであり、現在では未定でございます。  

山本達夫

2015-02-10 第189回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、補正との関係でございますけれども、厳密に言いますと、二十五年度決算というのは、二十五年度当初予算それから二十四年度補正予算歳出権が付与されたもののうちの歳出分それから、二十四年度当初予算の中で繰り越されたものが歳出されたものも入っておりますし、二十四年度補正予算の中で繰り越されて歳出されたものも入っておりますし、厳密に言うと、二十三年度から繰越明許、それから事故繰越しを経て、二十三年度予算

宮下一郎

2012-02-09 第180回国会 衆議院 予算委員会 第6号

当時はまだ決まっていませんでしたけれども、歳入の中から歳出分を何とかやりくりして確保するというのがやはり一番大きな基本線だと。基本歳出削減でやります、こうおっしゃっておきながら、私、何を問題にしているかというと、二・六兆円を幾ばくかでも減らしてやろうとする努力が何にも見えていないということなんですよ。  大臣、これだけの答弁をされて、何で二・六兆円、全部をそのままやるんですか。

加藤勝信

2001-03-23 第151回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

これは十三年度歳出分でございまして、国庫債務負担行為を含めた契約ベースで申しますと約四億円でございます。  このお金は、実は現在、普天間飛行場代替施設につきまして代替施設協議会で御議論をいただいておりますが、その基本計画が策定されました後に必要になる手続と申しますか、必要になる事項に関して予算をお願いしているものでございます。  まず、基本計画ができますと環境影響評価をしなければなりません。

伊藤康成

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

宮本岳志君 このようにして、一般競争入札といいながら、平成年度歳出分についてはすべて一社入札だったと、こういうことであります。  きょうは、委員の皆さんにもわかりやすいように資料をお配りをしてございます。  平成年度歳出分というのを見ていただいたら、まさに落札率は最高一〇〇%、最低でも九九・六六%、平均で実に九九・九五%で落札をされております。

宮本岳志

1994-06-20 第129回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

特に一般会計のうちで一般歳出分は年々低下してきているというふうな実態からいいますと、一般会計ベースでの議論というのが果たして妥当であるかどうかということは大いに疑問であります。また、一般会計特別会計との繰り入れ、繰り出しか非常に多いというふうなことも不透明性を助長していると思います。  

和田八束

1991-02-28 第120回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

○畠山(蕃)政府委員 今回の防衛費削減の措置のうち、平成年度歳出に至る分十億円の内容についてのお尋ねでございますけれども、ただいま御指摘ございましたように、これは乙類で七億円、それから練習艦初年度歳出分一億円、それからC130の初年度歳出分一億円、その他となっておるわけでございます。  

畠山蕃

1990-04-19 第118回国会 衆議院 予算委員会 第11号

いずれにしても、還付が出る出ないという問題はございますけれども、そういうギャップがあるという事実は確かに現実あるわけでございますが、それは先ほど来申し上げておりますように、消費税ができたことによってふえる歳出については、全体としても個別の団体についても歳出分財源は手当てしているわけでございますから、その点は財政運営上支障を生ずることはないというふうに考えておるところでございます。

持永堯民

1990-04-19 第118回国会 衆議院 予算委員会 第11号

ちょうど今聞きましたように、歳出分は六千億、歳入は二千六百億という形の差額分相当額、三千数百億あるという数字的な問題に関しては、どうしてあるんだという形で聞いたわけでありますけれども、地財計画収支バランスで措置してあります、平成年度の場合には、こうこうこういうわけでこう措置しました。では平成年度はどうだ、歳出影響額歳入影響額を見込んで措置してありますということでございます。

奥田敬和

1988-03-31 第112回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それから、二番目の御指摘の十億一千八百万と申しますのは昭和六十二年度歳出分予算でございまして、昭和六十二年度予算としましては二カ年にわたる国庫債務負担行為予算がございまして、これは合わせて二十七億二千百万、このうちに先ほど申し上げました十億一千八百万が含まれておるわけでございまして、六十二年度に契約できる金額としては二十七億二千百万ある、この中で先ほどの金額を契約したということでございます。

鈴木杲

1988-02-23 第112回国会 衆議院 予算委員会 第11号

具体的に中身は後で資料なども配って説明というか議論をしてみたいと思うのですが、まず、六十三年度防衛予算を見て感ずることは、今回の防衛庁の予算要求内容特徴点は、いわゆる六十三年度歳出分を極力抑えて、翌年度以降に多額の後年度負担をもたらす大型新規模装備を多数抱えた予算になっているということですね。これが全体としての特徴点だと思うのです。  

上原康助

1987-04-14 第108回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これだけあるわけですね、千百九十七億円というのが、六十二年度に前年度からずっと繰り越してきた歳出分というのがあるわけです。そのうち納期が来るのが九百五十八億円。これが八〇・一%もあるわけです。この九百五十八億円については、まさにここで精算をするわけですよ、今の規定に基づいて。だから、きょうの実勢値の百四十一円七十銭でどうしろとは言いません。

上田哲

1985-05-29 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

そういう意味で、後年度歳出分として先送りした分は約一兆四百億円、私の手元で計算するとあります。  同時に、見方によっては、満期の来た国債償還財源用として積み立てるよう法律で義務づけられておる国債整理基金への定率繰り入れの停止、これは六十年度分だけでも一兆八千六百三十億円にも上るわけですよね。

米沢隆

1985-03-26 第102回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

まず最初の後年度負担の問題でありますが、特に後年度負担が問題になってきましたのは一%枠が決められた時期とほぼ符合しているわけでありまして、どういう点かといいますと、一つは後年度負担額そのものがだんだん大きくなってきたということが一つと、それからもう一つは、国庫債務負担行為新規継続費、その二つの当年度歳出分の割合が非常に小さくなってきているという二つの問題です。  

鷲見友好